突然ですが…
今日は、私のプロテイン遍歴をご紹介したいと思います!
- どのプロテインを飲めばいいか悩んでいる人
- なるだけ美味しいプロテインを飲みたい人
- 気軽な気持ちでプロテインに挑戦してみたい人
そんな人の参考になればいいなと思います。それではいってみよう!
少し前置き
プロテインに取っ掛かるまでの経緯
皆さんは敷居が高いなと感じるもの、ありますか?
私にはありました。
それは….
“Protein!!”です。
理由としては、
「話題として多くのYouTuberやメディアで取り上げられているけど、
実際に飲むほどのものなのか?」
「タピオカ的な感じでただの流行りではなかろうか?」
「何だが美味しくなさそうだし…粉だよ?それを水に溶いたものだよ?」
などという思いがあったためです。
なんか飲むのに抵抗あるなぁというのが第一印象。ですが、最終的にとりあえず、ごちゃごちゃ考える前にまずは飲んでみよう!という気持ちになり、プロテインを飲み始めました。そして、現在は筋トレ前か後もしくは間食の代替として飲み続けています。
飲み続ける理由
ずばり、これです!
カフェオレとかフラペチーノ飲むより罪悪感ないし、必要なタンパク量を手軽に摂取できるから合理的
我ながらアバウトー。こんなペラペラの理由で飲み続けており、大体1年ぐらい経ちました。
飲んだプロテインたちはこれ
- ザバス
- ウルトラ
- マリネス
この3社のプロテインです。今はマリネスのプロテインを継続中です。
ザバス
選んだ理由
- 市販のドラッグストアで簡単に手に入るから
- プロテインと言えばザバスという勝手なイメージがあったから
- プロテイン用のシェイカーが欲しかったから
手始めに飲み始めたプロテインは明治さんから出されているザバスでした。皆さんも一度は目にしたことがあるプロテインなのではないでしょうか?ネットでなくとも、市販で気軽に手に入るプロテインです。ホエイもソイも両方売られています。味も多種類あり、割と飲みやすいと思います。私はシェイカーとセットで購入して飲んでいました。女性に重きを置いたプロテインも販売させているので女性でプロテイン初心者の方でも抵抗なく始められると思います。
一旦、飲むことを辞めた理由
- 自身の体質に合わなかった
- 味に飽きた
- 粉が若干溶けにくい
こればかしは試さないと分からないことですが、どうやらザバスは私の体質には合わなかったようで、飲み続けているとお腹がゆるゆるに…(苦笑)あとは単純に味に飽きてしまい、もっと変わった味のプロテインを飲みたいなと思うようになったからです。そして、粉溶けが若干悪く舌触りが気になるようになったのも次のプロテインに移行するきっかけになりました。
ウルトラ
選んだ理由
- 変わった味のプロテインがあったから
- パッケージがシンプルで私好みだったから
- 粉が溶けやすくサラサラの液体になるので飲みやすい
次に飲みだしたのがウルトラのプロテイン。私は気に入って去年の12月ごろまで飲んでいました。ウルトラのお気に入りポイントはなんと言っても味の種類です!抹茶ラテ、フルーツオレ、ココナッツチョコレート、黒ゴマきなこ など多数の変わった味があるんです!しかも、粉溶けが良くて飲みやすいのもいい。また、パッケージもプロテインらしからぬシンプルなパッケージで台所に出しっぱなしでも様になるところも推しです。
変更した理由
- 14回分といったお試し少量がない(1回分スターターセットはある)
このままウルトラで継続しても良かったのですが、強いて言うなら上記の理由のみ。ウルトラのプロテインは 1kg 売りしかないので次の味にすぐ移行するには中々ハードな量です。コスパを考えると大容量(1kg:約50回分)で買えることは利点なのですが、色んな味を何回か試したい方にとってはヘビーです。勿論、1回分のスターターセット的なものはあるので1回分だけのお試しで充分という方は問題ないと思います。
マリネス
選んだ理由
- ソイもホエイも両方のプロテインを同時に摂取できる
- 14回分といったお試しパックがある
- 信頼する宅トレYouTuber さんがこだわって作ったプロテインで何だか安心
現在はマリネスのプロテインを継続中です。宅トレYouTuber の竹脇まりなさんがプロデュースされています。かなり拘って作られたプロテインで、ホエイとソイのWプロテインが配合されたものです。1回に両方摂取できるのはかなり有難いですね。また、14回分のお試しパックがあるので色々な味を気軽に試せる点も現在の自分に合っています。味もびっくりするほど美味しいです!ほんと、プロテインとは思えん美味さ。
ただし、拘って作られたプロテインだけに他のメーカーと比べると少しだけお値段が張っていると思います。量もマックス682gです。私からしたら継続できる値段、量で満足ですが人によっては物足りないかもしれません。そこはぜひ各自で吟味してみてはどうでしょうか。
まとめ
ここまでつらつらと述べてきましたが、ぶっちゃけプロテインは以下の基準で決めればいいと思います。
- 自分の体質に合っているか
- 気軽に試せるか
- 継続できる価格と量であるか
この基準で選んでいけば、自分にしっくりくるプロテインに出会えるんじゃないかなと私は思います。ぜひとも筋トレのお供、ご褒美としてプロテインライフを取り入れてみて下さい!